« 『恐竜野外博物館』ヘンリー・ジー | トップページ | DVDレコ »

花日和

FinePix F10 8mm f2.8 1/133sec ISO100 Chrome-mode 「コンニチワ……」
FinePixF10 f=8mm F2.8 1/125秒 ISO100 クロームモード
 いつもより少しだけ大きな画像です。

※注意:蜘蛛の写真です。

 パンジーの花の影からこっそり顔を覗かせているのはハエトリグモ……だと思います。つぶらな瞳が意外に可愛い。花の影に隠れていたのは獲物が近づくのを待っていたのでしょうか。奥ゆかしい仕草に見えるから不思議です。
 この後、ハエトリグモはこそりこそりと恥ずかしげにパンジーの影から出て花びらの真上に乗りました。さらにカメラを近づけようとしたところで、瞬間移動かと思うような素早さで別の花に飛び移っていきました。

桜とクレーンと工事現場 大がかりなマンション建設の現場を覗いてみました。中が見えるように穴あきの仕切板が所々にあって、これにカメラをぐっと近づけるとこうなります。ちょっと面白かったりしませんか。
 ……あんまり面白くないですね。

20060401_03 この、妙においしそうな、千歳飴を思わせる色彩の植物はなんでしょう。どの枝にもこんな感じで乳白色の物が数個、ピンク色の物が一個セットになってぶら下がっています。

 実はこれ、あけびの花の蕾だそうです。馬酔木(あせび)ではなくて紫色の実がなる蔓植物のあけびです。ピンク色が雌花で、乳白色が雄花。もう少し熟してくると花の部分が紫色に染まるそうです。色づいた頃にまた、見に行ってみよう。

☆☆☆

 今回は蜘蛛の写真を特大サイズで見られるようにしようかと思ったのですが、ココログの仕様変更であまり大きな画像を載せられなくなってしまったようです。せっかくいい写真が撮れたと思ったのに。残念。

|

« 『恐竜野外博物館』ヘンリー・ジー | トップページ | DVDレコ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。