書込型DVDドライブ
パソコンの書込型DVDドライブが故障したので新しいものに入れ替えました。日立LGのDVD-RAMが12倍速で書き込めるモデルです。記録メディアへのデータ保存はDVD-RAMで行っていたので、これが高速なドライブがいいかと思ったのでした。
が、世の中のDVD-RAMメディアは3倍速あたりが普通で12倍速メディアなどほとんどなく、数少ない12倍速メディアは一枚900円と低速メディアの4~5倍の値が付いていました。これじゃあ、高くて使えない……。
結局、安めの5倍速メディアを買って済ませました。
今日は「恐竜博2006」にも行ってきたのですが、そのレポはまた後ほど。
7/22追記
買ったドライブがエアパッキンに梱包されているだけのバルク?流通品だったせいかDVD-RAMのドライバをネットから探し出してきて入れたりしなければならなかったりしてなんだか面倒でした。
DVDレコで録画したデジタル放送番組もこのバルクドライブに添付のDVD再生ソフトでは再生できないし……。CPRMとかいうコピー制御機能が妨げになっているみたいです。ふう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント