『脊椎動物の進化』エドウィン・H・コルバート
脊椎動物の進化
エドウィン・H・コルバート
築地書館
2004.10.24
18900円
★★★☆☆
値段を見るとぎょっとできます。が、実本を手に取るとその重さで納得もできるでしょう。厚さ42mm、大きさは雑誌のNewtonよりちょっと小さい程度。百科事典の一分冊程度のボリュームです。
著者による前書きでは「学生のための教科書ではなく、読み物」とされていますし、確かに古生物に興味があれば読んで理解できないことはない文章主体の本です。個々の化石種の解説は、一般読者向けの科学解説本と難しさも、詳しさも同じ程度。でも、それが脊椎動物進化史の主要な分岐点すべてに渡って行われるともはや気軽な読み物ではなくなってしまいます。
結果、化石脊椎動物に関する初学者のための教科書、という実態に。
将来古生物学を専門にするつもりであれば二万円近いこの本を購入しても後悔しないとは思いますが、理科系読書ファンには図書館で読むことを進めます。私も図書館から借りてきて読みました。
ただし、この本は読み物として目を通しておしまいだとあまり意味がないかも。リファレンスとして手元に置いておくと便利な――そう。図鑑です。絵は少ないけど。
自作小説の資料に、と思って借りてみたのですが半ば意地で読み通しました。面白いし、文章も難しくはないけど、量が量なのでそれなりに気力が必要です。
Amazonに一点ある在庫、高価な本なのに売れるのかなぁ……。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント