続・Etymotic Research ER-6
先日の記事「カナル型イヤホン Etymotic Research ER-6」の続きです。
ER-6で手持ちの音楽を色々聴いてみました。
けっこう鳴らす音との相性がきついです。ER-6。
でも相性×のものでもこれまで使っていたCK5とは段違いに良い音。期待値を満たした◎、満たさなかった×くらいの感じで。
CD | 演奏者 | 印象 | |
Rachmaninoff Symphonic Dance & Suite for 2 Pianos![]() |
Axe/Bronfmann | △ | ピアノと相性が悪い? |
Rachmaninoff Symphonic Dance & Suite for 2 Pianos![]() |
Argerich/Rabinovitch | ◎ | 和音の分離がくっきり。楽器よりも録音状態との相性がある? |
Paganini 24 Caprices![]() |
Midori | ○ | もうちょっと高音が上の方まで伸びればばっちりなのに……。 |
Prokofiev Piano Concerto 2 & 4![]() |
Bronfmann | ○ | ちょっと寂響きがしいけれど楽しく聞けた。 |
Khachaturyan & Shostakovich Violin Concertos | Oistrakh | ◎ | 音源自体がくたびれ気味なのだけど、ER-6の高音のてっぺんが詰まっているのが逆に合ったかも。 |
J.S.Bach Cello Suites![]() |
Rostropovich | ○ | チェロの擦れるような音がイマイチ。 |
J.S.Bach Violin Sonatas & Partitas![]() |
Hilary Hahn | ○ | ヴァイオリンの透明感がちょっと物足りないけど気持ち良く聴ける。 |
J.S.Bach Violin Sonatas & Partitas![]() |
Sigiswald Kuijken | ◎ | ぶらぼー! 教会で録音した残響のとても多い録音ですが、すっきりしたER-6の音にぴったり。 |
LUNA | Astra Piazzolla | ◎ | なぜかジャストミート。 |
Concerto for Bandneon![]() |
Astra Piazzolla | ◎ | Piazzollaの曲とはとても合うみたい。録音状態の良い盤は特に。 |
This is Jazz3 | Dave Brubeck | △ | シンバルの突入音は気持ちいいんだけど、その後の表情がお団子っぽく。 |
Unplugged![]() |
Eric Clapton | × | ギターの高音の響きが足りなく。 |
満ち汐のロマンス![]() |
Ego-Wrappin' | × | ノイズや歪みをエフェクトに使っているのがとても相性が悪い。好きな曲なのに…。 |
夕凪LOOP | 坂本真綾 | × | サ行、撥音が耳障りに。歌謡曲全般だめかも。※数日後聴き直してみたところさほど気にならなくなっていた。イヤホンの慣らし?が進んだかな。 |
一青想 | 一青窈 | × | ガツガツくるリズムセクションの伴奏が破綻。聴きたくないレベル。 |
Zaurusと自宅のCDプレーヤで聴き比べてみたのですが、残念なことにZaurus+ER-6だとZaurusのヘッドホン端子が負け気味な感じ。圧縮音楽も録音によっては変な音になっちゃってました。う~ん。でも、微妙な差なので「外で音楽」ということなら十分かな。
ER-6はもしやバイノーラル録音に合うのでは、とネットを検索。
思った通り、ぴったりでした。個人録音を公開しておられる方がけっこういるのでイヤホンをお持ちの方にはオススメです。
色々見てみた中で、写真と環境音のバイノーラル録音を組み合わせた『音の出る写真帳』というサイトが素晴らしかったです。
フォームイヤーチップを使用した感想「続々・Etymotic Research ER-6」へ続きます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント