紅茶と本と神保町
神保町へ本を探しにうろうろ。
古書を数冊、新刊を数冊買い込んで紅茶専門店TeaHouseTAKANOへ寄るのがいつものパターン。今日はダージリン・セカンドフラッシュのサングマを楽しんできました。後味の余韻が心地良いなぁ。
大型書店三省堂の五階、科学書のフロアに行くたびに買おうか買うまいか悩む本が数冊。『ゾルンホーフェン化石図譜(1)』と『ゾルンホーフェン化石図譜(2)』の二冊がそれなのですが新たにもう一冊『熱河生物群化石図譜―羽毛恐竜の時代』というのを見つけてしまいました。(買いました。レビュー) うう。時間が経つに連れてシリーズが展開して敷居が高くなっていく。タイトルシリーズが似ている(けどたぶん関係ない)『バージェス頁岩 化石図譜』は発売当時に「こんなのもう二度と出ない」と思って飛びついたのですが。むむぅ。
本ではありませんが、Amazonで面白そうな物を注文しておいたのでそのレポートも近日中にアップできるはず。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント