RICOH GR DIGITAL 購入
愛用のFuji FinePixF10が故障して以来、デジカメのない寂しい日々を過ごしておりました。
最初に購入候補に挙がったのはRICOHのGR DIGITAL Ⅱなのですが、ネット上の掲示板をあちこち眺めてみると、前モデルのGR DIGITALの方が画質が好きだったという人がちらほら。そこでデジカメWacthのGRDⅡの記事⏎を眺めて前モデルとの比較画像を眺めてみると……。
――前モデルの方が好みの絵柄。
しかし初代GR DIGITALは昨年12月に新型に切り替わってしまい、市場にもすでに在庫は残っていないようです。仕方ない、と言うことで中古を探して買ってきました。
一枚目の画像はそのGR DIGITALで撮影したF10。GR DIGITALを写したかったのですが、F10が故障しているのでGR DIGITAL自身は撮影できず箱だけ登場と相成りました。
RICOH GR DIGITAL(公式サイト⏎)は810万画素の単焦点コンパクトデジタルカメラです。35mm版換算f=28mm相当/F2.4の明るく歪みのない広角レンズ。豊富なマニュアル機能。質感の高いボディが売り。
広角単焦点というところに少し抵抗はありましたが、これまでにF10で撮影したものを見ると広角端で撮ったものばかりです。ならば28mm相当の単焦点でもいいや、と相成りました。
あれ? なんか上下が余っちゃってる感じ。
これは画角に馴染めるまでしばらく苦労するかも。
豪徳寺で試し撮りをしてきました。
看板の被写体は〝たまにゃん〟と思われます。11日のイベントは……すっかり忘れていました。
GR DIGITALは本体の質感や操作感が好印象。
ダイヤルによる絞り値と露出補正値のダイレクトな操作も快適だし、ホールド感も手に馴染みます。少し微妙なのはシャッターボタンの位置と押し込み加減。今ひとつシャッターの切れる深さが掴めずに力が入って画面が傾いたり。慣れるまで少し時間がかかりそうです。
貼った写真は携帯カメラとあまり違わないように見えてしまいますが、それは撮影者がヘタクソなのと画像サイズのせいです。たぶん。
あ~。SDカードを買うのを忘れた。
しばらくはZaurusと共用でいいかな。
参照:Amazon RICOH GR DIGITALII
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント