ココログファイル容量制限
ココログでアップできる1ファイル容量の上限が40MB→1MBに変更されるそうです。
2008.8.25 アップロード1ファイルあたりの最大容量変更について
『イシノネ』のPDFがすでに1.5MBあるのに。
LaCoocanなんて有料サービスに振り替えってのも納得いきません。理由が「スプログ・不正利用(?)ユーザの排除」であるのに通常のユーザがなぜコストを支払わねばならないのか。実質的な値上げではないでしょうか。
そもそも「排除したいユーザ」をサービスの仕様で制限するのが横着すぎるのではないでしょうか。
ココログフリーならばまだしもベーシックだってプロバイダーとしてのNiftyの正規サービスとして利用しているのだし、ブログ設置のためだけに対価を支払っているプラスやプロに至ってはスプログはともかく「倉庫として使うことの何が悪いのか」という話になります。違法性のあるデータの配布などに使っているなら排除されて然るべきですが、何ら問題のないデータのファイル倉庫として利用することにどんな倫理的・法的問題があるでしょう。(2008.8.27追記)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント