続・ハードディスク交換
先日の「ハードディスク交換」記事の続きです。
うっかりフォーマットしてしまったHDDにFINALDATAの試用版を試してみてファイル名は見えることがわかったので製品版を購入してみました。結果、八割くらいのファイルは救えたようです。救えないファイルもあったのですが、理由は不明。救えたファイルと何が違ったのだろう……。
もっとも「復元できなかった」のは記憶に基づいて「××」は確かにスキャンした、みたいなあやふやなものなので概算です。救えたファイルも内容は完全チェックできているわけではないので「たぶん」です。無作為にファイルを開いてみた範囲ではデータが壊れていたりすることはなさそう。全数チェックは人力ではしんどいかも。音楽CDなどは手元にあっても押し入れに積み上げてある数百枚?を取り込み直す気にならないので復元できて良かった……。
- 雑誌のバックナンバースキャン 八割○
- 科学解説書スキャン 五割○
- 音楽 全部○
FINALDATA購入前にはフリーソフトもいくつか試してみたのですが、うまく復元できずに有償ツールと相成りました。うう、そろそろ買おうと思っていたGR Digitalのワイコンは来月までお預けかな。連休も丸々パソコンいじりに使ってしまいました。
コメントで知恵を貸してくださった方、ありがとうございます。
おかげで失敗のかなりの部分をリカバーすることができたようです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント