SONY VAIO type P その4・Zaurusとの共存
type Pを導入した一方で私はZaurus SL-C1000ユーザでもあります。
“小説書きツールとして”VAIO type PはZaurusと共存できるのでしょうか。
用途\機材 | Zaurus | VAIO type P | ポメラ ※30分ほど試用 |
デスクトップPC |
メモ | ◎ | × | △- | × |
ディスプレイ | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
バッテリ駆動時間 | ○ | △ (○※Lバッテリ) |
◎ | ―― |
携帯性 | ◎ | ○ | ○+ | 不可 |
キーボード | ○ | ○++ | ○+ | ◎ |
かな入力 | 不可 | ○ | ○ | ◎ |
お風呂モバイル | ◎ | △ | ? | 不可 |
PDF参照 | △ | ○ | 不可 | ◎ |
小説構成 | ○+ | ◎- | × | ◎ |
小説本文作成 | ○ | ◎ | △ | ◎ |
小説校正 | △ | ◎ | × | ◎ |
表にしてみるとどれも一長一短。
少し意外ですが「デジタルメモ」を銘打つポメラが
- 立ったままの操作に難あり
- キーボード展開・収納が派手で手軽でない
と手軽なメモ用途に向かない印象です。TPOはtype Pと同じくらい選んでしまう。それでも電池と液晶は代替となる製品がないオンリーワン。
Zaurusとtype Pは相互に補い合えそうではあるのですが
- データのシンクロが煩わしい
- デジタルガジェットをいくつも持ち歩くのはイヤ
と我が儘を言いたくなります。Zaurusはデスクトップと組み合わせるならデータ同期の頻度もお出かけ直前/帰宅直後と一日二回程度なのですが、type Pと組み合わせるとしょっちゅうデータを同期する必要があります。これは盲点でした。type Pを起動する毎にZaurusとの間でSDメモリを行ったり来たりさせなくてはいけません。二日やって音を上げました。
試しにtype Pと紙のリングメモを組み合わせ中。これはこれで良さそう。Zaurusからtype Pにこまめにメモテキストを移すのは煩わしいけれど、手書きのメモをtype Pで打ち直すのはあまり煩わしくなかったりするのが不思議です。
テキストライティングでtype Pと一番競合するのがデスクトップPCです。部屋のパソコンの前でtype Pを使っていても少しも困らなかったり。さすがにScanSnapでの資料取込はtype Pには荷が重いですが動画、音楽、画像を扱うのでなければtype Pで事足りてしまいます。画像もデジカメ画像のリサイズ程度なら我慢できる範囲。メールもブログ記事作成もほとんどをtype Pで行うようになりました。
そうそう。ELECOMのtype P専用ケース
というのを買ってみました。1500円くらい。とりあえずの繋ぎにと思ったのですが、使ってみると悪くない印象。高級感はあまりないけれど価格からすると上出来。
写真でtype Pの下に敷いている白いのが購入したケースZEROSHOCKⅢ。スポーツバッグのボストンみたいな素材です。赤type Pの上に載せているのは実寸大カタログ。
関連記事一覧
- SONY VAIO type P その1・購入しました
- SONY VAIO type P その2・セットアップ
- SONY VAIO type P その3・小説書きツールとして
- SONY VAIO type P その4・Zaurusとの共存
- SONY VAIO type P その5・マルチメディア
- SONY VAIO type P その6・Readyboost×メモステ
- SONY VAIO type P その7・ポータブルドライブでのリカバリ作成
- SONY VAIO type P その8・Vistaクリーンインストール
- SONY VAIO type P その9・Windows7RC
- SONY VAIO type P その10・Win7RCクリーンインストール
- SONY VAIO type P その11・店頭モデルのHDDをSSDに換装
- SONY VAIO type P 番外編・Flash Fire
- SONY VAIO type P その12・液晶パネル部分解
- SONY VAIO type P 番外編・VTを有効にする
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント