Mac miniが来た
この箱なーんだ?
昨年の暮れくらいからデスクトップPCが不調で騙し騙し使っていたのですが、昨晩とうとう起動しなくなってしまいました。Athlon64だった気がします。長いことよく動いてくれました。
買い換えを覚悟していたこともありあっさりと上掲の写真のような結果になりました。Mac miniです。
買ったのはMC238J/A、C2D 2.26GHz、メモリ2GB、HDD160GBの最廉価モデルMac mini MC238J/A
。値段も一般の通販店とMacストアであまり変わらないようです。
開梱、開梱。
箱を開けていて何かを思い出しました。なんだっけ、この段々重ねのパッケージはどこかで見たゾ……。
そうだ。ランチジャーだ。保温弁当箱。
重ねて詰め込まれていたもの。箱の中の長細いものはACアダプタです。おっきい。
一回目に電源を入れたときには立ち上がってこなくて少し焦ったのですが、やり直したら問題なく起動してきました。
黒キーボードに黒枠液晶でminiとはちょっとバランスが悪かったかな。ビデオ端子がネジ固定でなかったりして抜けやすそうなのが怖い。ストレスがかかったときにすっ飛んでいかないように固定しないコネクタなのかな。
細かな感想は次回にでも。
関連記事
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント