Appigo sync + Todo

Mac miniとiPod touchのTodoがiTunesで同期できなくて不便だったのですが、簡単に解決しました。TodoはMac OSX側では標準搭載されているもののiOS側には載っていない機能で、iOS用のTodoアプリがたくさんありました。無料版のものをいくつか試してみて正直どれも大差ないと思ったのですが、最終的にAppigoというソフトハウスのTodoを購入してみました。……一番無難そうだったから。
Mac/Win | Appigo sync Free |
iPod touch | Appigo Todo 600円 |
- パソコン側とiPod touchの両側でアプリが必要
- LAN経由での同期が可能
- 無料のTodo Lite版はデータの登録件数に制限があった
こんなところでしょうか。シンプルなツールなので特に苦労も工夫もありませんでした。Appigo Todo独自の拡張機能部分(画像の上半分)はMacのiCal/Mail上に反映されないので不要かな、とは思いました。
Todo機能、最初からiOSに標準搭載されてもいいのに。
Todoは役割を果たしたら期日なり完了日なりをカレンダーに移してくれると勝手が良いんじゃないかな〜。Todoって期日がないだけのカレンダーイベントみたいなものだし。むしろMac標準のスティッキーズ(付箋ソフト)がTodoやメモとシンクロすると面白いのかな。
TodoやiCal(カレンダー)に予定や行動を書き込んでおくと「前に××に行ったのいつだっけ?」とか「ケータイ機種変更したのいつだっけ?」みたいなこともiPod touchでもMacでもSpotlight(デスクトップ検索)でさっくり出てきます。便利です、と言いたいところですがiPod touchでは文字入力が億劫になってしまうのが難しいところ。
フリック入力にも慣れてきてカナであれば指先ではなく入力した文字を注視したまま打てるようにはなったのですが、速度はなかなか上がりません。1/31現在、フリック入力練習ソフトで60文字/分。150文字/分くらいまでは上がらないと実用的にはストレスになりそう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント