『コミック百合姫』2011年9月号
コミック百合姫2011年9月号
一迅社
2011.7.16
★★★★☆
いつも通り、各々短めの感想。
- 表紙 ガールズアップライジング/深見真/カズアキ
今回の表紙は銃&少女ではなく一息入れているシーン。小説の内容も夏休み風にほのぼのしていて今号は夏休み特集号。
- 裏表紙 ゆるゆり/なもり
命名。あかり=見返しヒロイン。
- もくじイラスト さかもと麻乃
少し意外な感じの水着イラスト。さかもと麻乃の露出度の高い絵ってあまり記憶にないかも。肉感的な丸顔キャラ×2で来るとは……。
- ロケット★ガール 田仲みのる
巻頭カラー。新連載。うわー。読んでみると確かに田仲みのるらしいんだけど、毎回“違う”ものを出してきて、そのギャップが毎回大きくてびっくりする。今回も田仲みのるの新しい面が見れたー。
音楽ネタ。路上でギターを手に歌っていた鈴原奏の前に現れた美少女がいきなり……と、のっけからこちらのハートを掴みに来ます。ずばっと切り込んでくるキャラに弱いかも。古街キッカの『ナイフエッジガール』のときもソレ系のキャラに心ワシ掴みされたっけ。タイトルページのカッパー色の特色カッコエエな。次回以降も楽しみ。- ulacoi かずまこを
冒頭の「考えとく」のモノローグ、誰のセリフだろうと気にしながら読み進めて、なるへそ!と腑に落ちたとたんにヒロインの片割れがとても可愛く見えたのでした。
- 宵待群青姫王子 テクノサマタ
前号オアズケになってしまったテクノサマタの待望の続編。てんぱりキャラのいちこのテンションと軽く天然ぼけの入った王子様キャラエミュレータ装備のるりの組み合わせで独特のリズム感。そして“To be continued.”の文字。やったー。三回目もあるみたい。
- ふ〜ふ 源久也
おや? 今回は四コマだ。中身はいつもと同じゲロ甘に恥ずかしい「ふ〜ふ」でした。
- Roundabout 乙ひより
乙ひより、久々の気がする。ちょっぴり変化球。冒頭3ページ目のタイトルページでの主人公のモノローグがいきなり「だからそろそろ振ってやろうかと思う」って。えええ。乙ひよりキャラっぽくないんじゃ、とおろおろしながら読み進めることに。・・・・た、たらしめぇぇぇぇ。と思わず拳を握った読切りでした。
- はんぶんこ 大北紘子
前号でファシズム的な世界設定を描いた作者。今回の世界とは繋がっているのかいないのか。戦後という設定で多少封建的な雰囲気はNHKの朝ドラで見る昭和初期のよう。今回は絵の印象も前回とは少し違いました。
- 大人の女は無理をしない 天野しゅにんた
天野しゅにんたと森島明子は百合姫の社会人百合双頭。今回も大人キャラの話で読ませる! この作者、お笑いの血が流れているというか、おっさん的センスというか、しょーもな!と突っ込み来そうなネタを仕込んでいるあたりに昭和を感じます。
- 魔女は言葉を投げ捨てる 森田季節/小山鹿梨子
作者の森田季節は『不動カリンは一切動ぜず』で初めて知り、その伝奇色の濃さにびっくりさせられたのですが、今回も伝奇というか民俗の香り濃い話に仕上がっていてとても納得しました。『百合姫』1月号よりも民俗というか柳田國男的かも。作中の呪術のありようから民俗スキスキ光線が出てます。
- 恋語インタラクティブ かもたま
女子校の文芸部を舞台にしたお話。絵柄の濃さどちらかというと男性向けの萌えタッチorギャグよりで投入されるネタはところどころで際どかったりするのですが、パワフルでイケそうな感じ。百合姫9月号と同日発売の同作者の単行本は存在を知らずに買い損ねてしまったのですが(公式サイトあたりで事前に告知して欲しい……)読んでみたくなりました。小説わなび的にはポメラ+電子辞書専用機を小道具として登場させるあたり「グッチョイス」なんて思いました。丈夫で持ち運びできて使いやすくて、学生向きだな〜と。細かいところですが。
- きものなでしこ 八色
何やらほのぼのした日常四コマになっております。キャラも掴めて来たしのんびりしたノリも「まんがタイムきらら」系っぽくていい感じ。でも、キモノは〜? 和服着せましょうよう。七月発売なら七夕……は発売日的に二週間遅れ、なら、夏祭りとか花火大会で浴衣が見たかったなー。次は秋の収穫祭あたりでぜひ。
- 夕暮れ、オレンジ、咲く花は 大沢やよい
第五回百合姫コミック大賞の受賞者。掲載作は新たに描かれたもののようで瑠璃賞受賞作「落ち葉のゆくえ」とはタイトルが違います。絵も安定していて余白の使い方なんかもうまく作画の視点も多様で新人っぽさは薄めです。話も友情と同性愛者に対する周囲の目とを組み合わせたナイスなもの。期待できそうな気がする。
- Raubritter 再田ニカ
むむ。これは単行本買ってたので中身知ってたぞ。アニメ『ゆるゆり』を見て初めて『百合姫』を手に取った人向けかな?
- あまいゆびさき 宮木あや子/ロクロイチ
宮木あや子の小説第四話。ふと思ったのだけれど、この百合的な定石からほど遠い貧しく荒れた環境でのこの話、『百合姫』読者からの受けは良いのかな。巻頭の「ガールズアップライジング」のようなライトノベル世界ではなく、『荊の城』のようにゴシックが薫るわけでもなく。げっそりするような荒んだ環境で育っていくヒロインが描かれていてどうにも夢が描けないと思うのです。小説好きとしてはこういう「うわー」と思うような設定もおいしくいただけるのだけれど、百合コミック誌でこの内容が読者がついて来ているのか心配になります。せめて一迅社文庫での百合モノの扱いがもう少し良ければ百合姫との連携もできたのでしょうが、一迅社文庫は少年向けも少女向けもラノベのお約束のの範囲を外れるようなものを出せないようで、現在『百合姫』に掲載されている小説のどれも一迅社文庫からは出せなさそうな内容に思えます。「ガールズアップライジング」がかろうじてライトノベル的ではありますが……。
- 恋愛遺伝子XX 影木栄貴/蔵王大志
けっこう話が進んでいた気がしたのだけれど、ここに来て初めて親友というワードでいちゃこらかいっ。影木・蔵王組らしい話ではあるけれどこの展開は予想外でした。
- sweet desire 竹宮ジン
インパクトのあった前編。今回の後編は収まるところに収まったという感じで納得のオチ。これは分けて読まずにまとめて読める単行本の方が評価高くなりそう。新刊『キラキラ』が出たばかりだけど、次の単行本が楽しみ。
- レンアイ女子課 森島明子
ぉ。ぉぉぉ。なんと。連載もけっこう長いこのシリーズですが、アリス×咲でもう一山来ました。しかもかなりデカイ山。落着したかに思っていたペアの話に爆弾投下です。うわー。これは気になる人はレビューとか読んじゃダメです。とっとと今号の『百合姫』を買うか、単行本2巻が出るまで関連する話題が出そうなところは回避するのが得策。森島明子のチャレンジを見た気がします。
- 妻になる人 藤原栄
第五回百合姫コミック大賞瑠璃賞作品。オリジナリティあって完成度も高いキャラ作画。背景が童話的だったり魚眼的だったりパースが効いていたり平面投影的だったりとキャラ絵の完成度に対して違和感もあるけれど、コマ割りや構図、話の流れのわかりやすさ、テンポ、情感表現のどれをとってもレベル高っと思いました。百合専門誌の新人賞としてはアンハッピーなエピソードでちょっと不利だったのかも。この出来で瑠璃賞って百合姫コミック大賞、キビシイ。
- himecafe
リニューアル以降、二色刷りページでヒメレコと並んで掲載されていた読者コーナー、今回は巻末のモノクロページ。その理由は……本誌を読んでのお楽しみ。ゲストは倉田嘘。「百合男子」といい『百合姫』ではどつかれ役で漫才をする巡り合わせのようです。不憫……でも面白いからいっか。
- 百合男子 倉田嘘
今回は百合オンリーの同人誌即売会ネタ。百合漫画にあるまじき男子率! 32ページのうち女子はわずか数コマ。なんという男祭り。しかもイケメンばっかり! でもこれ、間違いなく百合姫の中で一番尖っていて「百合ってなんだろう」という部分に正面からぶつかっている漫画だと思います。誌面では「ヒドイ扱い」の悪ノリ演出をされていますが、このヒドイ扱いも含めて百合漫画の男性読者の戯画化された自画像なわけで、そこに切り込めているのは勇気というものでしょう。八月の単行本が楽しみ。いずれ百合小説ネタの回もあるといいな。
- ゆるゆりアフレコレポート ねこ太
作者は百合姫コミック大賞から出た方。収録現場、すごく楽しそう……。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント