« 『くちびるためいきさくらいろ』森永みるく | トップページ | 『無限振子 精神科医となった自閉症者の声無き叫び』Lobin H. »

『ぼくには数字が風景に見える』『天才が語る』ダニエル・タメット

 ダニエル・タメットの本を二冊、読みました。



 著者のダニエル・タメットは自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群でサヴァン症候群なのだそうです。映画『レインマン』で取り上げられ、フィクションの世界では便利な異端的“天才”の記号になってしまった観もあるサヴァン症候群。そのサヴァンの当人によるエッセイです。

 一冊目の『ぼくには数字が風景に見える』ではタメットの生い立ちが綴られ、彼の持つ数字や文字に対する視覚的共感覚が語られます。サヴァンやアスペルガーが自閉症スペクトラムに含まれること、相当な苦労をして対人コミュニケーション能力を確立していること、数字に対する詩的ともいえる感性。自閉症スペクトラムというのは対人関係で大きな困難を伴う障害なのだとわかると同時に、その数字に対する圧倒的な能力に驚かされます。九九を覚えてそこから少しずつ計算法を覚えて広げていく常人とは大きく違う独特の計算方法の発明、工夫。確かにそこには天才と呼ぶべき才能が現れます。統計・確率にめっぽう強い一面、数字に対する思い入れを反映させることのできない代数が苦手であったりと意外な側面も知ることができたり。といっても超人的なエピソードばかりでなく、対人関係の困難と苦悩を中心に据えた切実な内容です。数字への愛情とともに明るく前向きさを感じさせてくれる著者の性格が前面に出ていて非常に好感の持てる内容でした。

 二冊目の『天才が語る』は内容的には一冊目同様楽しめたのですが、日本語版のタイトルに抵抗を感じます。“Embracing The Wide Sky”がなぜ「天才が語る」になるのか。内容的にも才能の数値化に疑問を投じ、天才論的なものを否定しようとしているのにこのタイトルはあんまりだと思うのです。邦題を決めた人は中身を読んだのだろうか、と疑いたくなるくらい。

 天才は確かに天才であったことと同時に、サヴァンも自閉症スペクトラムの一部に含まれることを納得させてくれる二冊であると思います。多少のほろ苦さもともないつつも興味深く読めました。

|

« 『くちびるためいきさくらいろ』森永みるく | トップページ | 『無限振子 精神科医となった自閉症者の声無き叫び』Lobin H. »