« 『いま集合的無意識を、』神林長平 | トップページ | 『荒野の恋(2)』タカハシマコ×桜庭一樹 »

『それは私と少女は言った』タカハシマコ

それは私と少女は言った
タカハシマコ
講談社ITANコミックス
2012.7.6
★★★★☆

 一度読んで戦慄し、二度読んでおののくだろう。

 『青年のための読書クラブ』『乙女座・スピカ・真珠星』『荒野の恋』のタカハシマコしか知らずにこの本を手に取ったならば驚くのではないかと思います。可愛らしい絵柄はいつものタカハシマコですが、『乙女ケーキ』でのほのかな“毒”よりもずっと強烈な、陰惨と言っても良いストーリーが描かれます。繊細な少女漫画タッチで。

 『エオマイア』
『(ニコ) 』
の読者であったならばこの作風にも馴染みがあるはず。『それは少女と私は言った』では読後の薄ら寒さに磨きがかかりました。SF要素もなく怪奇要素もなく現代学園物として描かれ、ただ純粋に――残虐ではなく――残酷。読者を選ぶ種類の残酷さです。

 鳥子という美しい少女の死にまつわる四人の少女+1のエピソード。登場人物それぞれにスポットライトを当てた連作短編の形を取ります。初読では全容が掴めないまま読み進めることになりますが、次第に見えてくる一連の出来事の絡み合いにぞわぞわきました。そして最後まで読んで改めて最初から読みなおすと、そこここに散りばめられていたしるしがはっきりと見えてきていっそう背筋を寒くするのです。ホラーの怖さとは違う、静かなサスペンス的な怖さが少女のモチーフに散りばめられています。
 読み返しておいしい。そんな一冊でした。

|

« 『いま集合的無意識を、』神林長平 | トップページ | 『荒野の恋(2)』タカハシマコ×桜庭一樹 »