SONY NEX-5R レビュー(3) タイムラプスで星景
タイムラプス・アプリ
NEX-5、6、7シリーズでは「アプリ」なるものが使えます。追加機能をネット経由でインストールするもので、その中に「タイムラプス」があります。1000円です。本来はコマ撮り微速度撮影ムービーを作成する機能なのですが、各コマを静止画のまま保存することもできます。“インターバル撮影”です。シャッター速度=撮影間隔にして連射し“比較明合成”という方法で一枚の写真にまとめると……
こうなります。2013年10月12日午前3時頃のオリオン付近。
機材 | SONY NEX-5R E PZ 16-50 OSS |
絞り | F4.0 |
ISO感度 | 400 |
シャッター速度 | 15秒 |
枚数 | 150枚 |
ホワイトバランス | 太陽光 |
計38分ほどの撮影です。風がありコンデジ用の華奢な三脚が動いてしまったもので途中でズレちゃいましたが世田谷の街中でもこれだけの数の星が写ると面白い! もっとちゃんとした三脚を仕入れて再挑戦したくなりました。
設定できる部分はマニュアル設定する方が簡単です。ピントも“ピーキング表示”機能を使うと暗い被写体でも苦労せずに合わせられます。ライブビュー表示、便利だ……。液晶の向きが変えられるのもカメラが上を向きがちな星空の写真には快適。
比較明合成にはSiriusCompというWindows用のソフトを使いました。
関連記事
| 固定リンク